にぎやか

  • 2023.03.17 Friday
  • 21:11

2023年の桜は例年より早いと報道される中、木曽川河口の水中も同じように生き物たちが活発になっています。3月に入ると暖かくなり、水中の賑やかな様子もブロッター魚探画面に映し出されています。豊かな木曽川の水中の様子のひとコマを撮影してみました。映し出されている魚はセイゴまたはコノシロかと思うのですが、うじゃうじゃと居ます。他にも大物では私の握りこぶしが口の中へすっぽりと入るクラスのスズキが多く、今季はクロダイは特に少なく感じます。昨年より、あの高級魚サツキマスが特に増え始めて、漁の時の対象魚よりサツキマスが入網した時の方が嬉しさが倍増するくらいです。昨年くらいから減っているなっと感じる稚鮎、今季は今のところ晩御飯のおかずにもならない程度です。昨年まで優勢だったトラフグも今季は希少なモノとなり、ほとんど見かけることのなかったシマフグに軍配が上がるように変わってきました。ノレソレもほんの僅かで今後のアナゴの漁獲も減ってしまうのかな?今季特に感じることは水が綺麗なこと!!透明度が抜群で水深3〜4mの底が丸見えだったこと、水が綺麗なことは良いことだと思うのですが、それを好む魚や苦手とする魚も居るのかな?とも感じています。暖かくなるにつれて、少しずつ濁り始めてきた感じです。

2023春の木曽川

 

2月の水中はサツキマス祭り! 2年連続でした。 美味しい魚です。

 

2023春の木曽川

 

今季はシマフグをよく見かけています。 食べないですが。

 

2023春の木曽川

 

ノレソレも今季は遅く、少なめです。 これも食べないですが。

 

2023春の木曽川

 

ここを見て頂き、少しでも木曽川河口の豊かさを感じて頂ければ幸いです。

 

2023/1〜3月のシラウオ漁の時に感じた様子を書いてみました。

おいしい

  • 2023.01.31 Tuesday
  • 20:00

 

今季の収穫が始まりました〜。

 

2023.1.31

 

美味しいわかめに育ってくれました。

 

2023.1.31

 

しかし、おそらく24日天気図の頃の波浪で一部被害が出てしまいました。わかめの成長に合わせ、水流や波の抵抗も大きくなり、アンカーが動きロープがたるみ、水面付近で波にたたかれ、わかめ達が耐えきれず養殖ロープから外れていったようです。今後に備えて、その対策を行います。今後予定量を修正してシーズン中の安定出荷を目指します。このような状況ですが、本日第一便を出荷できました。

 

実況天気図(2023年01月24日)

(この天気図は日本気象協会から引用したものです)

 

初物!早速味噌汁に入れて美味しくいただきました。

 

2023.1.31

 

感謝!

ボーボー

  • 2023.01.11 Wednesday
  • 21:09

 

タネ糸を巻いて40日目。順調に育っています。

 

観察用水中カメラのハウジングのレンズ部分も

水温低下とともに汚れがほとんど付かなくなるんだね。

 

 

この時期は海水も透明度が素晴らしく、海底が良く見えています。

 

 

はい! わかめがボーボーですもん。。。

 

 

今季は忙しくなりそうですなぁ〜。

 

 

 

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recommend

recommend

recommend

recommend

奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録
奇跡のリンゴ―「絶対不可能」を覆した農家・木村秋則の記録 (JUGEMレビュー »)
石川 拓治,NHK「プロフェッショナル仕事の流儀」制作班

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM